腸トリートメントの効果
〜腸と自律神経のつながり〜
en Blancでのアロマリバランスの施術では、腸へのアロマトリートメントも行います。
腸へのアプローチは、アロマリバランスの中でも非常に重要な役割を持っています。
腸トリートメントによる、高いリラクゼーション効果・免疫力向上効果・デトックス効果は、アロマリバランスの他の施術にも相互的に作用し、相乗効果を高めてくれます。
第2の脳と言われる腸
腸は食べ物の消化・吸収・排出を担っています。この機能は脳からの信号を待たずして働くことが出来ます。
つまり、腸は脳の支配を受けない唯一の臓器なのです。
また、腸には外部から侵入した有害な細菌や病原菌が増殖するのを防止する感染防御の役割もあります。
腸管には、体内の60%にあたるリンパ節や約100兆個の腸内細菌が集結して体を守ってくれているのです。
このほかに、脳内に分布する神経伝達物質のひとつ、幸せホルモンと言われる「セロトニン」の90%以上が腸で作られるのです。腸は自ら作り出したこの「セロトニン」で腸内を正常に保っているのです。
腸と自律神経は深く関係している
腸は神経とも深く関係しています。その一つが「自律神経」です。自律神経には交感神経と副交感神経があり、交感神経は活動させるための神経、副交感神経は活動を休ませるための神経です。人間の体内にある心臓や肺などのほとんどの臓器は、交感神経が優位である時に活動的になるのに対して、胃や腸だけは副交感神経が優位である時に働くのです。
しかし、現代人はストレスが多く、交感神経が優位な状態が多く、リラックス神経である副交感神経が働きづらい状態に陥ってしまいます。そのため自律神経を切り替えるスイッチが上手く働かなくなり、本来の体の機能が上手く働いてくれません。自律神経を整える事で、本来持っている腸の機能を最大限に発揮できるのです。
腸へのトリートメントで、日々の生活で多く抱えるストレスを和らげ、体の不調や心の不調を改善してみませんか?
0コメント